医師が教えるニキビケア・予防・治療法などのニキビ情報サイト

ゲンタシン軟膏 ニキビ

【ニキビの薬】ゲンタシン軟膏を皮膚科医がわかりやすく解説

ゲンタシン軟膏 ニキビ
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Lineでシェアする
  • はてなブックマークする

2017-11-07更新

肌荒れやニキビができてしまうと少しでも早く治したいものですよね。
ニキビ治療に有効とされる治療薬は市販薬も含めるとたくさんあります。
今回はその一つ「ゲンタシン軟膏」の効能と注意点を美容皮膚科医・西川が解説します。

 

西川 ニキビ治療 皮膚科医この記事の監修医師
アクネスタジオ
院長 西川嘉一

 

 

先生4関連記事
薬の効きにくいニキビの治療例

西川先生の治療日記

 

 

1.ゲンタシン軟膏とは?

ゲンタシン軟膏は、「アミノグリコシド系」の抗生物質で、主成分を「ゲンタマイシン硫酸塩」です。
ゲンタマイシンという成分の名前を中途半端に省略してゲンタシンという商品名にしました。
無臭で半透明の塗り薬です。
ニキビ治療薬として使用されるほかにも、細菌の感染に関係のある‘とびひ’の治療など、さまざまな皮膚炎の治療にも用いられます。

 

ゲンタシン軟膏はニキビ治療薬としてはマイナーな存在です。
一番の理由は、保険診療の制約で、尋常性ざ瘡(ニキビ)という病名でゲンタシン軟膏を処方することはできないからです。
また、他にニキビによく効く薬が増えてきたのも、ゲンタシン軟膏の人気が下がってきている理由の一つです。

よく処方されているニキビのお薬にはこんなものがあります。

 

内服薬アイキャッチ用【ニキビ薬ランキング】皮膚科医が選ぶ薬はコレ!

 

2.ゲンタシン軟膏の効果

ゲンタシン軟膏に含まれる「ゲンタマイシン硫酸塩」という成分には、タンパク質の合成を阻止する働きがあります。
ニキビや、おでこにできるぶつぶつニキビの原因となる「アクネ菌」などが繁殖することを妨害し抗菌します。
ゲンタシン軟膏は菌が繁殖した「赤ニキビ」や「化膿ニキビ」に対しては効果的ですが、細菌感染を起こしていないニキビには効果がありません。

 

 2-1.ゲンタシンはステロイド配合?

ゲンタシン軟膏にはステロイドは配合されていません。ダラシンTゲルやアクアチムクリームなどと同じ「外用抗生物質」です。

 

3.ゲンタシン軟膏の使い方

 

ゲンタシン軟膏の使い方は、朝と夜、洗顔後に患部に塗るだけです。

 

1. 1日2回、きちんと洗顔した後に塗るようにします。

2. 手に少量とり、ニキビの部分にのみ塗るようにしましょう。

3. ニキビを予防する効果はないので患部以外に広げて塗らないようにします。

4. 用法・用量を守り、もし何も改善されない場合は自己判断で止めたりせず、医師に相談しましょう。

 

ゲンタシン軟膏は少しベタつきを感じることがあるようです。スキンケアをする際にベタつきが気になるようなら、軽くティッシュオフしてからスキンケアをするといいでしょう。

 

4.ゲンタシン軟膏の副作用

ゲンタシン軟膏は塗り薬タイプの外用薬なので、内服薬タイプの抗生物質に比べると比較的副作用は少ないです。それでもまれに副作用が出ることもあります。

ゲンタシン軟膏の副作用

  • かゆみ
  • 赤み
  • 腫れ

 

これらの症状は、何日かすると引くことが多いようですが、あまり続くようなら使用を中止し、医師に相談しましょう。

他に、ゲンタマイシンの注射の副作用として、耳鳴りやめまい、場合によっては難聴や腎障害があります。ゲンタシン軟膏をニキビの塗り薬として使う程度で、そのような副作用がでる可能性は非常に低いです。

 

 4-1.注意が必要なケース

下記に当てはまる場合は、あらかじめ医師に申し出ておくことが重要です。

  • 前にゲンタシン軟膏を使ってかゆみや発疹等の皮膚疾患があった
  • 妊娠中・妊娠している可能性がある
  • 他に使用中の薬がある

 

決められた用量・用法を守れば副作用が出ることは多くありませんが、万が一、副作用が発生した場合には、一度使用を中断して医師に相談するようにしましょう。

 

 4-2.耐性菌に注意

ゲンタシン軟膏は、長く使い続けることで効果が薄れてくる可能性があります。
これはニキビの原因菌(アクネ菌など)が抗生物質に「耐性」をもつようになり、薬が効かなくなってしまうのです。
また、中途半端に使用することでも「耐性菌」が生じやすくなります。
炎症がある程度落ち着いたからといって、自己判断で薬をやめてしまうと、炎症がぶり返して菌が増加し、それと共に耐性菌を生じやすくなるので注意が必要です。

 

5.まとめ

ゲンタシン軟膏はニキビ治療に効果があるようです。
比較的副作用が少ないといってもとはいっても、医療用医薬品です。
注意事項はきちんと守り、医師や薬剤師の指示に従って使用することが大切です。
また、薬に頼り過ぎるのもよくありません。
自分の食生活や生活習慣を見直し、薬なしでもニキビを改善できるよう努力していきましょう。

最近はゲンタシン軟膏がニキビ治療に使われることはかなり少なくなっています。

最近の治療はこちらでチェックしてみてください。

 

 

先生4関連記事
薬の効きにくいニキビの治療例

西川先生の治療日記

 

ニキビ 皮膚科 外用薬 内服薬【皮膚科ニキビ治療】3分でわかる!やさしい保険診療&ガイドラインベース

 

監修医師

この記事の監修医師

西川嘉一
Hirokazu Nishikawa

ニキビ治療のエキスパート。ニキビ・美肌・くまの専門家。東京大学医学部卒。

業界大手・銀座院長を経て、ニキビ専門皮膚科【アクネスタジオ】を開院。

一ケ月に1000人以上がアクネスタジオを訪れている。