医師が教えるニキビケア・予防・治療法などのニキビ情報サイト

眉間 ニキビ

美容皮膚科医が教える!今日からできる眉間ニキビの原因と対策

眉間 ニキビ
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Lineでシェアする
  • はてなブックマークする

2016-10-06更新

眉間のニキビは、顔の中でも中心部なので髪でも隠しづらいものです。
そんな眉間ニキビが目立ってしまい、恥ずかしい経験をしてしまったことはないですか?
ここでは、眉間にできるニキビの原因と明日からできる対策についてまとめていますので、明日から実践してみてくださいね。

 

西川 ニキビ治療 皮膚科医この記事の監修医師
アクネスタジオ
院長 西川嘉一

 

 

先生4薬の効きにくいニキビの治療例
西川先生の治療日記

 

1.眉間にできるニキビの原因

gahag-0010263872

眉間は、Tゾーンに位置し、皮脂量の分泌が多い場所です。
そのため、毛穴詰まりを起こしやすく、ニキビができやすいです。
眉間の皮脂量は頬と比べると、皮脂量が2倍以上になっています。
これほど皮脂量が多いは、脂腺性毛包という皮脂をたくさん出す毛穴が眉間には多く分布しているためです。

 

ストレスや不規則な生活またホルモンバランスの乱れによって、皮脂量増加します。
ライフスタイルを見直して、皮脂を抑えて、ニキビを良くしましょう。

 

 

2.間違ったスキンケアも眉間ニキビの原因

ニキビ クレンジング

眉間は顔のタテの中心ラインに位置するため、右手でも左手でも洗いにくいものです。
そのため、眉間は意識的に洗おうとしないと、ついついおろそかになりがちな場所です。

洗顔を丁寧に行うとともに、クレンジングや洗顔料を正しく選ぶことも大切です。

クレンジングや洗顔料で洗浄力の強いものは、必要な皮脂まで洗い流してしまい、肌にとっては大きな負担となります。

 

肌を清潔に保つことは、ニキビ予防の基本です。
しかし、肌が極度に乾燥してしまうほど洗顔をすると、乾燥から回復するために、肌はますます多くの皮脂を分泌しようとします。
このため、かえってニキビができやすくなってしまうのです。

 

同時に洗顔のしすぎは、肌のバリア機能を低下させてしまうので、ニキビ菌に対しても抵抗力が弱くなります。
このため、ニキビが治ってもまたすぐにニキビができてしまうという肌質になってしまいます。

 

 

3.眉間ニキビ対策

85d320b86df590bdbdb13a87f2027b8c_m

眉間ニキビの対策は、正しい洗顔方法と、保湿ケアが中心です。

 

クレンジングや洗顔は丁寧に行い、洗顔剤のすすぎ残しがないように気を付けます。
肌を清潔にしようとして、ごしごしこするのは、肌を傷つけてしまうので、よくありません。
細かい洗顔方法は参考記事を見て見ましょう。

 

ニキビ 洗顔 泡洗顔【ニキビのスキンケア】洗顔方法を皮膚科医がわかりやすく解説

 

また、洗顔後は必ず保湿ケアをしましょう
Tゾーンはベタつきが気になるので、保湿ケアを避ける人がいます。
洗顔後のお肌は乾燥した状態をそのままにしておくと、角質が固くなり、その下に皮脂が貯めこまれてしまいます。
角質を柔らかい状態にしておくためにも保湿をしっかりと行いましょう。
細かい保湿の仕方は参考記事を見てみましょう。

 

ニキビ 保湿 クリーム 顔【ニキビ肌に保湿】って、結局いるの?いらなの?

 

 

4.前髪にも注意

gahag-0046403660

眉間は、前髪が触れやすい場所です。
前髪が当たることで、肌にとっては刺激になり、ニキビを誘発することがあります。
特に整髪料の一部はニキビの原因になることがあるので、注意が必要です。
眉間にニキビができやすい人は、ニキビに髪の毛が当たらない髪型をトライしてみましょう。

 

 

5.眉間ニキビを予防する生活習慣

美肌の鍵!睡眠時間を味方につけよう

眉間のニキビができやすい人は、無意識にニキビが出来やすい習慣してしまっていることが多いです。
毎日の生活でニキビのできにくい習慣を心がけましょう。

まずは皮脂量のコントロールを行いとともに、肌のターンオーバーをよくすることが大切です。

そのためには、規則正しい生活をおくり、質の良い睡眠をとるようにします。
肌細胞は夜眠っている間に最も活発になります。
ですから、早寝早起きをこころがけ、熟睡できるような環境を整えましょう。

 

肉料理中心の食事や味付けの濃いものは胃腸に負担をかけ、皮脂量を増やす要因となります。
食事は野菜中心のものを摂り、ビタミンやミネラルを十分に摂取するようにしましょう。
外食が多い人は、サプリメントなどを利用するのもよいです。。

 

ニキビ サプリメントニキビに効くサプリメントで体の中からメンテナンス!

 

 

6.それでもニキビが治りにくい場合は皮膚科を受診

オロナインでニキビが悪化することもある

日常のスキンケアや生活習慣の改善をしたけれども、眉間のニキビは、なかなか治りにくいという人も少なくありません。
何をしてもニキビに改善が見られない、治ってもすぐにまたできてしまう人や、ニキビが悪化してしまった場合には、早く皮膚科で診てもらうようにしましょう。

 

 

先生4薬の効きにくいニキビの治療例
西川先生の治療日記

 

ニキビ 皮膚科 外用薬 内服薬【皮膚科ニキビ治療】3分でわかる!やさしい保険診療&ガイドラインベース
監修医師

この記事の監修医師

西川嘉一
Hirokazu Nishikawa

ニキビ治療のエキスパート。ニキビ・美肌・くまの専門家。東京大学医学部卒。

業界大手・銀座院長を経て、ニキビ専門皮膚科【アクネスタジオ】を開院。

一ケ月に1000人以上がアクネスタジオを訪れている。