医師が教えるニキビケア・予防・治療法などのニキビ情報サイト

ミノマイシン ニキビ 皮膚科 薬

【ニキビの薬】ミノマイシン・ミノサイクリンを皮膚科医がわかりやすく解説

ミノマイシン ニキビ 皮膚科 薬
【医師が教える】ニキビ治療薬の「ミノマイシン・ミノサイクリン」。飲み方・効果・副作用(めまいなど)をココでチェックしましょう!美容皮膚科医自らミノマイシン・ミノサイクリンを内服し、使い方のコツと経過をレポート。ディフェリン、ベピオ、デュアックとの併用などについても解説。
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Lineでシェアする
  • はてなブックマークする

2017-11-07更新

ニキビは症状がひどくない場合は放っとく!という方でも、炎症がひどくなったり、一度治ってもまた繰り返しできるニキビなどの場合は、「ちゃんとニキビを治そうかな・・・」と思いますよね。そんな時、頼りになるのが皮膚科です。皮膚科では、ニキビの症状や数を診察して、お薬を処方しますが、処方される飲み薬として代表的ともいえるのが「ミノマイシン(成分名ミノサイクリン)」です。

 

今回はニキビ予防に効果のある「ミノマイシン(成分名ミノサイクリン)」の効果と使い方、注意点をご紹介しましょう。

 

 

先生4関連記事
薬の効きにくいニキビの治療例

西川先生の治療日記

ミノマイシンは、アメリカのファイザー社が開発した薬です。

1.ミノマイシンってどんな薬?

 

「ミノサイクリン塩酸塩」という‘テトラサイクリン系’の抗生物質が主成分です。
この成分は、細菌が増える時に必要なタンパク質の合成を阻止する働きがあります。
それにより細菌が成長できなくなって数が減り、ニキビの症状が改善されます。

ミノマイシンには形状が3種類あり、ひとつは「錠剤タイプ」、あとは「カプセルタイプ」と「顆粒状タイプ」があります。
ちなみに効果はどのタイプでも大きな変わりはありません。

 

2.飲み方

ミノマイシンは、大人の場合、通常1日1~2回、食後に錠剤・カプセルタイプは約1~4個程度服用します。
ただ、その人の年齢やニキビの症状の度合いによって服用量は変わりますので、皮膚科の医師の指示に従って服用しましょう。
1日1回の場合、朝または夜だけ服用し、1日2回の場合は朝と夜の服用となります。
基本的に毎日ある程度決まった時間帯に服用します。

 

3.副作用

ミノマイシンは抗生物質のひとつです。
一般的に抗生物質の服用で起こるのと同じような副作用が出る可能性があります。
代表的なものとしては、「腹痛」や「下痢」といった症状が挙げられます。
他にも服用によって胃が荒れる場合もあり、「胃の不快感」や「食欲不振」などを感じることがあります。

 

さらに長期間の服用によって、「肝障害」「血液障害」「ビタミンB欠乏症」「ビタミンK欠乏症」が起こることもあるようです。
また、「めまい」(2.85%)や「頭痛」、「シミが増える」などの副作用も報告されています。
副作用は人によって軽度な場合と重症化する場合があります。
もし服用して何か症状が出た場合、すぐに医師に相談することが大切です。

 

 

4.効果的な使用方法

 

ミノマイシンの飲み方は1日に1回から2回に分けて2錠~4錠を服用します。この薬は12時間サイクルか24時間サイクルで服用することが大切です。
「飲み忘れたから」「早く治したいから」と一度に多く飲んだり、回数を増やしてもニキビの治療効果が上がるわけではありません。

 

用法・用量を守り、一定のペースで使用することが重要です。
この薬は胃を荒らしやすいため食後に服用し、コップ1杯程度の多めの水で摂取しましょう。

 

4-1.耐性菌

ミノマイシンのような抗生物質は、効果が強い反面、「耐性菌」を生むリスクもあります。

「用法・用量を守って服用しない」ことを繰り返していると、ニキビ自体に「耐性菌」が生じやすくなり、薬が効かなくなる場合があります。

ですから、抗生物質を服用する際は自己判断で止めたりせず、定められた期間続けることが大切です。

 

4-2.乳製品に注意

ミノマイシンを処方されると、医師や薬剤師から牛乳やヨーグルトと飲み合わせしないように言われる場合があるようです。

ミノマイシンは、牛乳やヨーグルトなどの乳製品と一緒に飲むと、なかに含まれている「カルシウム」に結合してしまい薬の吸収率が下がります。
つまり、薬の効き目が減ってしまうということです。
他にもアーモンドやピーナッツなどに含まれている「マグネシウム」も同じことがいえます。

 

もし服用したあとに牛乳など飲みたくなった場合は、2時間以上時間を空けて飲むようにしましょう。

 

5.美容皮膚科医西川がミノマイシンを飲んでみた

美容皮膚科医西川も、大きなニキビがたくさんできたので、ミノマイシンを飲んでみました。
(ちなみにケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール)とアクネオ(レチノイド)とデュアック配合ゲルを併用しました。)

ミノマイシン内服の経過

西川はミノマイシンを飲み始めて3日程度で赤ニキビが減ってきました。
と同時に下痢気味(抗菌薬による下痢症)なりました。
乳酸菌と食物繊維を補充しながら、がんばって1週間続けました。
一週間続けると、かなり赤ニキビが減り、外用薬だけで十分なレベルまで到達しました。
下痢以外に辛いことは何もなかったです。
西川にはめまいの副作用はでませんでした。

またニキビがたくさん出来たら、西川はミノマイシンを使います。

 

ミノマイシン・ミノサイクリンの使い方のコツ

ミノマイシンは飲み過ぎると、
腸内細菌叢を崩して下痢になったり、
ミノマイシンの効かない耐性菌が発生するので
1~2週間の使用に留めることが多いです。
西川はニキビがちょっとよくなったくらいで、ミノマイシンを使うのやめます。
ミノマイシンを併用することによって、ニキビが治るのがいつもより早くよくなった気がします。

 

実際の治療法(西川の)

実際の患者さんでは、ニキビ多めの人(中等症以上)で、

【一時的にミノマイシン内服】

【ベースのニキビ治療(アクネオ(レチノイド)、デュアック配合ゲル、ホルモン治療、光治療、ケミカルピーリングなどからその人の症状と要望に合わせてチョイス)】

という治療を行います。

 

6.まとめ

ミノマイシンは定められた用法や用量に十分注意し、一定期間続けることによって効果が得られるようです。
このようにお薬でニキビを治療することも必要ですが、予防することはもっと大切です。
正しい食事や、こまめな洗顔などで皮脂の詰まりを抑えることや、不規則な生活習慣を正すことが予防につながります。
根本的な改善も同時に努めていきましょう。

 

 

 

先生4関連記事
薬の効きにくいニキビの治療例

西川先生の治療日記

 

監修医師

この記事の監修医師

西川嘉一
Hirokazu Nishikawa

ニキビ治療のエキスパート。ニキビ・美肌・くまの専門家。東京大学医学部卒。

業界大手・銀座院長を経て、ニキビ専門皮膚科【アクネスタジオ】を開院。

一ケ月に1000人以上がアクネスタジオを訪れている。