医師が教えるニキビケア・予防・治療法などのニキビ情報サイト

ニキビ 耳

痛いっ!耳や耳の中にできたニキビの原因と対処法

ニキビ 耳
【美容皮膚科医監修記事】耳や耳の中にできる痛いニキビは、イヤホンや枕、シャンプー、ホルモンバランス、傷などが原因です。予防法や対処法で、いち早く耳の中や耳周りのニキビを良くしましょう。
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Lineでシェアする
  • はてなブックマークする

2016-10-06更新

耳ニキビできると痛くて、勉強や仕事が手がつかなくなることありませんか?
実は、耳の中や耳の周りは、大人ニキビができやすい場所の一つです。
耳の中や耳の周りにできる痛くて嫌なニキビの原因と今日からできる対策方法についてまとめました。

「耳にニキビなんてできるの!?」
実は、耳の中や耳の周りもニキビができやすいお肌と同じなのです。
気づかないうちにできた耳の中や耳周辺のニキビ。
その原因と対処法とは?

 

西川 ニキビ治療 皮膚科医この記事の監修医師
アクネスタジオ
院長 西川嘉一

 

 

先生4関連記事
薬の効きにくいニキビの治療例

西川先生の治療日記

 

1.耳ニキビの原因

耳の中や耳の周りにニキビができる原因は以下のようなことが多いです。

 

1-1.不衛生な寝具

c188a7185eaff3cb3d6f12d5ff28b4ff_s

まくらなどの寝具を清潔にしていないと、耳の周りに細菌が繁殖しやすくなります。
実は、人は寝ている間にも大量の汗をかきます。
耳の周りも、汗やで汚れやすくなります。
汚れたまくらは細菌の繁殖場所として最悪です。
まくらで繁殖した細菌が今度は耳に戻ってきます。
なので、定期的に買い替えたり、洗ったり干したりして、寝具は常に清潔なものを使うようにしましょう。

 

1-2.ホルモンバランス

lgf01a201411022100

ホルモンバランスを崩しているときは、耳ニキビができやすくなります。
ホルモンバランスが崩れると肌は乾燥しやすくオイリーになります。
それによって、耳ニキビができてしまうのです。

 

ホルモン治療 ニキビ ピル【ピルでニキビを治そう】ホルモン治療を皮膚科医がわかりやすく解説

 

1-3.シャンプー・コンディショナーの洗い残し

耳の後ろは、シャンプー・コンディショナーなどが洗い残されがちな場所です。
また、髪の毛が触れる箇所ですので、整髪料などがついてしまうことも多いです。
洗髪の際には、意識して耳の後ろ側や耳の周囲を丁寧に洗い、すすぐようにしましょう。

 

1-4.不衛生なイヤホン

72f2df9250c1ff2473855932f30839c3_s

いつも使っているイヤホンがほこりや垢で汚れてしまってはいませんか?
不衛生なイヤホンを使い続けることで、耳の中に雑菌が入ってしまい、ニキビの原因になります。
こまめにイヤホンのカバーを洗ったり、取り換えたりするようにしましょう。

 

1-5.耳にできた傷

634dc47d2d5bc1abeb75fcf8209d741d_s

耳の中や周囲にできた傷が原因でニキビになることがあります。
耳に傷ができる要因の代表的なものが、耳かきです。耳かきをしているときに、つい強く力を入れてしまって出血したり、手の爪で引っかいたりということがありますよね。
その傷口で菌が繁殖し、ニキビが悪化することがあります。

 

2.耳にニキビができてしまったらどうする?

a0ec204ce5d78f57caef72273c89999b_s

耳ニキビは、他のニキビに比べてとても痛いのが特徴です。
痛いので気になってついつい触ってしまいますが、指でつぶしたりしないようにしましょう。
耳ニキビをつぶしてしまうと、治るどころか思わぬトラブルに発展することがあります。

 

耳ニキビができてしまったら、まず患部を清潔に保つようにします。
寝具は清潔なものをつかうようにして、イヤホンの使用は控えましょう。

 

ニキビの症状が悪化してしまった場合には、皮膚科での診察をおすすめします。

 

3.耳ニキビの予防法

耳ニキビは、普段の生活から予防することが大切です。

 

まず、寝具やイヤホンは清潔なものを使うようにしましょう。
まくらカバーやシーツはこまめに取り換え、イヤホンも汚れたものを使い続けるのは避けましょう。

 

ホルモンバランスを乱さないようにすることも大切です。
そのためには、規則正しい生活、暴飲暴食を避ける、睡眠をたっぷりとる、ストレスをためない、などの努力が必要です。

 

シャンプーやコンディショナーは、すすぎに時間をかけるようにします。
身体を洗うときにも、耳の後ろは洗い残しになりやすい箇所でもあります。
毎回入浴の際に、耳の周りもきちんと洗うことを習慣づけましょう。

 

耳かきなどで、耳の中を傷つけてしまった場合は、それが治るまで耳かきはストップしましょう。
気になるときは、綿棒などを使って、優しく触れるようにします。
傷がひどい時には、皮膚科で治療を受けるようがよいかもしれませんね。

 

4.まとめ

耳ニキビは、典型的な大人ニキビです。
その原因は、生活習慣によるものがほとんどです。
つまり、普段から気を付けていれば、耳ニキビは予防できるものです。
できてしまうと、痛くて悩ましい耳ニキビ、早めに対処するようにしましょう。

 

 

先生4関連記事
薬の効きにくいニキビの治療例

西川先生の治療日記

 

監修医師

この記事の監修医師

西川嘉一
Hirokazu Nishikawa

ニキビ治療のエキスパート。ニキビ・美肌・くまの専門家。東京大学医学部卒。

業界大手・銀座院長を経て、ニキビ専門皮膚科【アクネスタジオ】を開院。

一ケ月に1000人以上がアクネスタジオを訪れている。