医師が教えるニキビケア・予防・治療法などのニキビ情報サイト

【医師監修】 いろいろ試したけれども、ニキビが治らないのはなぜ?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Lineでシェアする
  • はてなブックマークする

2017-07-09更新

 

 

ニキビができてから、あらゆるニキビ化粧品、洗顔方法、スキンケア方法、皮膚科のニキビ治療を試したけれども治らなかった。
そんな経験をしている方が実はたくさんいます。
そなときどうしたらよいのか、まとめました。

 

東京 ニキビ 皮膚科関連する記事
東京でニキビ治療できる皮膚科の評判(保険&自費、地域別)

 

先生4薬の効きにくいニキビの治療例
西川先生の治療日記

 

 

1. 出来る限り費用を抑えたい方

保険診療の皮膚科に根気強く通いましょう。
2ヶ月以上通っても改善が見込めないときは、他の皮膚科に行ってみましょう。
ニキビ治療には、ガイドラインはあるものの、医師により治療方針が異なりますので、根気強く皮膚科に通うことで、相性のよい先生に出会えるかもしれません。

一つの皮膚科につき、2ヶ月以上は通うようにしましょう。1ヶ月未満だと効果がでないことも多いです。

3件以上通っても、治療効果がない場合は、自費診療のニキビ専門皮膚科を検討しましょう。

 

2. とにかく治したい人

自費診療のニキビ専門皮膚科に行ってみましょう。

おすすめは、さまざまな治療を用意しているニキビ専門皮膚科です。

ニキビ治療には、保険診療以外にもホルモン療法やイソトレチノイン療法、ピーリング、光線力学療法(PDT)などさまざまな選択肢があり、適切な治療を提供できるニキビ専門皮膚科がおすすめです。

自費診療では、治療内容も費用も各院ごとに大きく異なるため、説明を受けて納得できるクリニックを選ぶことが大切です。

・ホルモン療法

女性のための治療、男性は使えない。ピルやスピロノラクトン(アルダクトン、ノイダブルなども同じもの)を使用する治療で、生理前に増えてしまうニキビと相性がよい。

関連記事:【ニキビにピル?】ホルモン治療を皮膚科医がわかりやすく解説

・イソトレチノイン療法

副作用があるため、重症ニキビ以外はおすすめでない。皮脂量を強力に抑える治療。

関連記事:【重症ニキビ・紫ニキビの薬】アキュテインを皮膚科医がわかりやすく解説(成分名:イソトレチノイン、別名:ロアキュテイン・ロアキュタン)

・ケミカルピーリング

角質を柔らかくしたり、除去する治療。軽症から重症まで使用が可能。

関連記事:【ニキビの治療】ケミカルピーリング。効果・費用を皮膚科医がわかりやすく解説。

・光線力学療法PDT

ダウンタイムがあるため、手軽にはしにくいが、重症ニキビにはおすすめの治療。

関連記事:【ニキビの治療】光線力学療法PDTを皮膚科医がわかりやすく解説

 

 

3. いろいろ試したのにニキビが治らない原因

理由① 自分のニキビの原因とケアがマッチしていなかった。

 

実はニキビはでき方や悪化していく流れが決まっているのをご存知ですか?

 

①肌が荒れる(バリア機能が落ちる)

②皮脂・角質が増える

③毛穴が角質で詰まる

④皮脂が毛穴から出られなくなり、毛穴にたまる

⑤皮脂にアクネ菌が繁殖する

⑥アクネ菌が炎症を引き起こす

ニキビ ホルモン治療 ピル 肌荒れ プロゲステロン プロゲストーゲン

 

このように、ニキビのでき方や悪化の流れは基本的にはどんな方でも同じです。
では、なぜ人が良くなったニキビ治療で、自分は良くならないという事態が起きるのでしょうか。

それはもともと持っている肌や毛穴のきお肌の状態や特徴によって異なるためです。
例えば皮脂の分泌量が多めな方は、皮脂の分泌量が少ない方に比べたら、毛穴の中に皮脂がたまるリスクが高いことになります。
なので、皮脂分泌が多い方には、皮脂を抑える治療が有効な場合が多いです。
しかし、皮脂の分泌が少ない方が同じ「皮脂を抑えるケア」を行ったらどうでしょうか?
・・・想像できますよね?

乾燥

このように肌の状態や特徴はその方その方によって異なります。
その特徴をしっかりと把握して、肌にあった治療を行うことが大切なのです。

 

そして、ニキビの状態や肌の特徴とは多くの場合、複数の特徴があげアレます。
例えば、こんな特徴です。

◯バリア機能が落ちやすい
◯アクネ菌が一定数よりたくさんいる
◯皮脂の分泌が多い
◯現在炎症が起きている

gahag-0055679129-1

こういった自分の肌やニキビの特徴や、それぞれの原因に合わせて治療を組み合わせることで治療効果が上がります。
いろいろ試したのに治らなかった方でも、適切な治療を組み合わせることですぐに良くなる方は多くいます。

 

 

理由② 治療期間が足りなかった

gahag-0051724496-1

 

ニキビの原因と治療が正しい組み合わせでも、治療期間が1ヶ月未満だと効果が出る前に終わってしまうこともあります。
多くの場合、治療効果を正しく判定するためには1ヶ月以上の治療が必要になります。

具体的には、ニキビ治療は、治療方法にもよりますが、早ければ2週間~1ヶ月くらい続けると
「お!なんかニキビ減ったな」とか「あ!ニキビできにくくなった気がする!」という嬉しい肌の変化を実感する場合が多いです。

ただ、効果に出始めで治療をやめてしまうと、肌が元の状態(ニキビが出来やすい状態)に戻ってしまいます。
良い効果が見えてから2~3ヶ月くらいは治療を継続したほうが、肌の調子も良い状態が継続され、ニキビが再発しにくい状態に整えていくことが出来ます。

ただし、明らかに重大な副作用がある場合は、1ヶ月未満でも即、終了することが大切です。

 

 

理由③ そもそもニキビでなかった

セカンドオピニオン

 

原因と治療があっていなかったパターンにすこし近い理由がコレです。
ニキビだと本人が思っていたものが「そもそもニキビでなかった」というパターンがたまにあります。

意外かもしれませんが、ニキビでないものを、本人はニキビだと思っているケースが多いです。
間違いやすい病気としては、以下の病気が挙げられます。

◯酒さ(しゅさ)
◯脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)

があります。
酒さや脂漏性皮膚炎が悪化している状態だと、赤みや皮むけとニキビが併発していることが多いです。
それを一生懸命治そうとニキビのケアをしても、よくならないといこともあります。

gahag-0087944427-1

以上のような理由で、ニキビが治らないことが多いです。
いろいろ試してダメなときは、一度ニキビ専門皮膚科でみてもらうの一つの手ですね。

 

4. まとめ

いろいろ試してもニキビが良くならないのはつらいですよね。しかし、あきらめる必要もありません。

根気強く普通の皮膚科を巡ったり、ニキビ専門皮膚科での治療でニキビが改善する方は多いです。

 

 

西川 ニキビ治療 皮膚科医この記事の監修医師
アクネスタジオ
院長 西川嘉一

 

先生4薬の効きにくいニキビの治療例
西川先生の治療日記

 

監修医師

この記事の監修医師

西川嘉一
Hirokazu Nishikawa

ニキビ治療のエキスパート。ニキビ・美肌・くまの専門家。東京大学医学部卒。

業界大手・銀座院長を経て、ニキビ専門皮膚科【アクネスタジオ】を開院。

一ケ月に1000人以上がアクネスタジオを訪れている。