医師が教えるニキビケア・予防・治療法などのニキビ情報サイト

ニキビ 場所

【知って得するニキビ学】できる場所によって原因が違う?!ニキビの出る場所の原因と対策

ニキビ 場所
【美容皮膚科医監修】ニキビがいつも同じ場所にできること、ありますよね?ニキビができやすい場所が「おでこ」の人、「ホホ・フェイスライン」の人、「お尻」や「背中」など体の人と、その方によって異なります。その理由は、実はニキビのできる原因が違うからだって、知っていましたか?ニキビのできる場所と原因を知って、対策をチェックしましょう。
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • Lineでシェアする
  • はてなブックマークする

2016-10-01更新

日頃からお手入れをしっかりしているのに、突然できるニキビの肌トラブル。
困っている方も多いのではないでしょうか?

フェイスライン・ホホ・アゴなどのお顔のニキビはもちろん、背中やお尻など他の人には普段見えない場所のニキビも、いざというとき、困りますよね?!

実はニキビはできる場所によって原因や対策が違うって知っていましたか?
ここでは、ニキビが出る場所の原因と対策方法がわかります。

 

西川 ニキビ治療 皮膚科医この記事の監修医師
アクネスタジオ
院長 西川嘉一

 

 

先生4薬の効きにくいニキビの治療例
西川先生の治療日記

 

1.顔にできるニキビの原因と対策

1-1.顎ニキビ

大人ニキビではもっとも硬いニキビができやすい場所です。
女性では生理周期に合わせて、しこりのあるニキビができてしまう人も多いです。

 

顎 ニキビ【顎ニキビ】原因と予防法を皮膚科医がわかりやすく解説

 

1-2.

アゴやフェイスラインはお顔の中でもニキビが出来やすいゾーンです。
皮脂の分泌量が多いことや、手で触れる機会が多いことにより、雑菌が付きやすいのも原因の1つです。
また、女性の方は生理周期などのホルモンバランスの乱れによってニキビが出やすい場所でもあります。

そのアゴにできるニキビの原因と対策についてご紹介します。

 

1-1.皮脂の過剰

アゴ・フェイスラインは顔の中でも皮脂腺が多い部分です。
分泌される皮脂の量が多くなり毛穴に詰まってしまうことで、ニキビができてしまうのです。

 

1-2.肌の乾燥

間違ったスキンケアや空気の乾燥などの外的刺激の影響で、肌の潤いが不足してしまうことで肌が乾燥し、毛穴に皮脂が詰まりやすくなるため、ニキビを誘発してしまいます。

 

1-3.ホルモンバランス

特に女性は生理前になるとホルモンバランスが乱れやすくなります。
またストレスによってもホルモンが乱れ、皮脂が過剰になり、ニキビができることがあります。 

 

ホルモン治療 ニキビ ピル【ピルでニキビを治そう】ホルモン治療を皮膚科医がわかりやすく解説

 

1-4.アゴのニキビの対策

優しい洗顔を心掛け、肌に触れるものは清潔に保つようにしましょう。
そして必要以上に触れないようにしましょう。
また、女性の方で、生理周期によりニキビが出来やすい方は、ホルモンレベルのニキビ治療を行うと改善します。
ニキビ専門クリニックや皮膚科に相談ししてみましょう。

 

美容皮膚科医が教える!口周りにできるニキビの原因と対処法ニキビ 口 唇

 

2.ホホにできるニキビの原因と対策

ホホのニキビの原因は実に様々です。
マスク、化粧・日焼け止め、不適切な洗顔など、その原因は多岐に渡ります。

 

2-1.マスク

マスクとホホがこすれる刺激が、角質を増やす原因となります。
その角質が毛穴を塞ぐことによりニキビが悪化することがあります。

 

2-2.化粧・日焼け止め

化粧・日焼け止めでついつい厚塗りになってしまうのがホホです。

なにげなく、化粧・日焼け止めをしていると、ホホは塗りやすい位置にあるため、何往復もしてしまっている人がいます。これらのせいで、毛穴づまりをおこし、ニキビにつながることがあります。

 

2-3.不適切な洗顔

洗顔をすると、ホホは高い位置にあり、かつホホ骨が直下にあるため、他のエリアに比べて刺激が強くなりがちです。
その刺激が原因で、角質や皮脂が増え、ニキビの原因となることがあります。

 

2-4.ホホのニキビの対策

ホホのニキビは、フェイスラインやアゴに比べて、食生活やストレスの影響を受けにくいエリアです。
しかし、ホホまわりの刺激が原因でホホにニキビができてしまうことがあります。
ホホだけにニキビの多い方は、刺激の原因を突き止めて、原因を解消すればよくなる人が多いです。

 

3.背中にできるニキビの原因と対策

背中もニキビの発生しやすいゾーンです。
発生する原因は1つではありません。
外的要因のものもあれば、内的要因のものもあります。
それらのいくつかの原因が複合的に作用して発生しています。

 

背中 ニキビ【背中のニキビ】医師がやってるケア&予防法まとめ

 

3-1.背中のニキビは顔のニキビと原因菌が違うことがある

背中のニキビは、アクネ菌が原因の尋常性ざ瘡という普通のニキビの場合と、マラセチア菌が原因の毛包炎の場合があります。

夏場の汗と皮脂

マラセチア菌は皮脂と汗が大好きです。
夏場の背中に汗と皮脂が増えると、マラセチア菌が繁殖し、マラセチア毛包炎になります。

 

シャンプーなどの流し残し

ボディソープやシャンプー・リンスなどの成分が背中の毛穴を塞いでしまい、ニキビになってしまう場合があります。

 

3.2寝汗

寝ている間でも人間は汗をかいています。
背中も皮脂腺が多くある場所で、また汗がこもりやすい場所です。
その汗が原因でニキビができることがあるのです。

 

3.3ストレス

人はストレスを感じると、血流が悪くなり、男性ホルモンが活発になることがあります。
男性ホルモンが活発化すると、過剰に皮脂が分泌され、ニキビができてしまいます。

 

3.4背中のニキビの対策

シャワー・入浴の際は洗剤をしっかりと流しきる。
ストレスを溜め込まないようにする。

 

4お尻にできるニキビの原因と対策

お尻にニキビができる主な原因は、過剰な皮脂分泌によって毛穴が詰まり、そこでアクネ菌が繁殖するためです。
お尻も皮脂の分泌が多い部分です。

 

お尻 ニキビ 治し方 原因【おしりニキビ】目立つし痛い!女子のお悩みを早く治す方法&予防のコツ

 

4.1下着による雑菌

お尻は他の部位と違い、露出が少なく下着で隠れている時間が多い部分です。
下着を長時間着用している間に雑菌が多い状態になっているので、雑菌が毛穴を塞がないように下着を清潔に保つ事が重要です。

 

4.2蒸れ

汗をかいたまま放置して蒸れる事もありますが、特に女性の場合は生理中のナプキンなどで蒸れてしまいニキビができてしまうこともあります。
熱を逃しにくいお尻は常に清潔な状態が難しいため、ニキビが治りにくいのです。

 

4.3石鹸などの流し残し

石鹸などの流し落しが不十分のため、毛穴を塞いでしまいニキビができることがあります。
シャンプーやリンスなどもしっかり流し落とすことを心掛けましょう。

 

4.4お尻のニキビの対策

お尻が蒸れないようにすること。清潔に保つ。
また入浴時の洗剤はしっかり洗い流すこと。

 

5.まとめ

ニキビができる原因は、場所によって実に様々です。
ただ、日頃からの生活習慣の見直しや適切な処置を心掛けることで、ニキビをできにくくしたり、改善したりすることが可能になります。
ニキビが起こりにくい状態へ上手に改善してきましょう。

 

 

先生4薬の効きにくいニキビの治療例
西川先生の治療日記

 

監修医師

この記事の監修医師

西川嘉一
Hirokazu Nishikawa

ニキビ治療のエキスパート。ニキビ・美肌・くまの専門家。東京大学医学部卒。

業界大手・銀座院長を経て、ニキビ専門皮膚科【アクネスタジオ】を開院。

一ケ月に1000人以上がアクネスタジオを訪れている。